みなさん、普段からメモを活用していますか?
買い物リスト、やることリスト(ToDoリスト)、学校や仕事の予定など、スマホのメモアプリを使って管理している方も多いですよね。
でも…

「メモしておいたのに見るの忘れた…」

「買い物から帰ってきて思い出した…!」
そんな経験、ありませんか?
実は私もほんとによくありました。メモして満足して、そのまま忘れてしまうんですよね。
そこで今回は、「メモしたことを忘れない」ための超便利なiPhone機能をご紹介します!
特にこんな方におすすめです✓
こんな方にぴったり!
✅忙しくてメモアプリを開く余裕がない
✅すぐにリストを確認したい
✅メモした内容を忘れてしまいがち
📌解決策
ずばり…リマインダーをロック画面に表示しよう!
iPhoneの「リマインダー」アプリとロック画面のウィジェット機能を組み合わせることで、ロック解除なしでやることリストを確認できるようになります!
これなら、朝の準備中や移動中でもサッと確認できて、うっかり忘れを防止!
🔗設定手順(かんたん2ステップ)
STEP1
①リマインダーにリストを作成する
②「リマインダー」アプリを開く
③画面下部の「リストを追加」をタップ
④リスト名を入力(例:買い物リスト、やること など)
⑤「完了」をタップしてリストを作成
⑥作成したリストを開き、「新規」をタップ
⑦メモしたい内容を入力し、「完了」を押す
STEP2
①ロック画面にリマインダーを追加する
②ロック画面で長押し → 「カスタマイズ」をタップ
③「ウィジェットを追加」を選ぶ
④一覧から「リマインダー」をタップ
⑤表示したいリスト名を選ぶ(※複数選べます)
⑥右上の「完了」をタップして保存!
💡 使い方のポイント
リストを開く→ロック画面からタップするだけ ☑
非表示にする→完了した項目にチェック✔を入れると自動非表示 ☐
「忘れてた!」を防ぐだけでなく、ちょっとした達成感も味わえますね◎
課題の把握も可視化できるので、学生さんにもオススメです。
🎓 実際に使っている人の声
\学生さんからも大好評!/
試験前の「やること整理」に提出物の管理、
塾やアルバイトの予定メモなど…
\忙しい社会人の方も!/
タスク管理に、出先での「ToDoリスト確認」
「買い物チェック」などなど
誰でも手軽に使える神機能なんです!
<まとめ>
いかがでしたか?
iPhoneのちょっとした工夫で、生活がぐんと快適になりますよ♩
このブログでは、今後も「知って得する便利ワザ」や「iPhoneお得情報」をたくさん紹介していきますので、ぜひチェックしてくださいね!